第4週:人参を使ったレシピ
(11/24 栄養士から)

今月は人参の種類、含有する栄養素---カロチン、カリウムについて
見てまいりましたが、いかがでしたでしょうか?
人参(西洋型)に含まれるカロチンは、生活習慣病の予防や美容に欠かせないことや、
カリウムには心臓や脳の血管の機能を正常に保つ働きがあることを見てまいりました。
第一周目の最後の方にも触れましたが、人参を調理する際には
「油で炒める」ことでカロチンの吸収をよりよくします。

そこで、今週は「油で炒める」人参のレシピを紹介していきます。
「人参の炒め煮」
材料(1人分):人参 50g
セロリ10g
赤唐辛子 少々
サラダ油 適量
だし汁15ml
しょうゆ 4g
みりん 2g
ゴマ 少々
作り方
1).人参は3cm長さに切り短冊切りにする。
2).セロリを長さ3cm、細く千切りにする。
3).赤唐辛子は種を取り、小口切りにする。
4).鍋に油を熱し、赤唐辛子・人参・セロリの順に炒め、だし汁・醤油・みりんを加え、炒め煮にする。
5).最後にゴマを混ぜ、器に盛る。

この料理のポイントは、一度油で炒めた後にだし汁等で煮る点です。
油で一度炒めているので、カロチンの吸収をよくします。
更にゴマを一緒に摂るので、より一層カロチンの吸収がよくなります!

この季節のおいしい人参を使って、カロチン・カリウムを上手に摂りましょう。
生活習慣病の予防や美容、血管や神経の働きにも良い効果が期待できます。
是非一度お試しください。
前頁:盛岡店のプール
次頁:カウンセリングのススメ
HOME