Complete text -- "第2週 カロチンについて"

10 November

第2週 カロチンについて

先週は人参の種類についてお話しました。
今週は人参の成分のひとつ、カロチンについてです。
**************

人参(西洋型)は、普段口にする野菜等の中でも、カロチンの含有量が多いものの代表の一つです。
カロチンはビタミンAに変化して体内に吸収されます。
たくさん摂りすぎてしまった時も、体の中で蓄えられ、必要に応じてビタミンAに変化して吸収されるので、摂りすぎという問題はありません。
またカロチンは体が酸化されるのを防ぎます。酸化されるのを防ぐということは、老化を防ぐという事です。
さらに、生活習慣病を予防してくれます。
カロチンにはこのように、よい事がいっぱいあるのです。

蓄えられたカロチンがビタミンAに変化して吸収されるという事は、ビタミンAの効果も期待できるということになります。
ビタミンAには、お肌・髪の毛・爪などを正常な状態に保つ機能があります。
まさに、美容が気になる方には必須の栄養素なのです!
また、目の網膜・口鼻の粘膜の機能調節の働きもあります。
ですから、風邪をひきやすい方には是非、積極的に摂っていただきたいですね。

その他で特筆すべきことは、「カロチンは油に溶ける成分」ということです。
ですから調理方法として、「煮る・蒸す」という方法よりも、「油で炒め物にする・
ゴマなど種実類と和える」などの方法がおすすめです。豆知識として覚えておくと便利ですね。

来週は、人参に含まれるカロチン以外の栄養素、カリウムについてです。お楽しみに!
21:58:14 | axlog | |
Comments
コメントがありません
Add Comments
:

:

トラックバック
DISALLOWED (TrackBack)