Complete text -- "スポーツクラブアクトスよりお知らせ"

12 July

スポーツクラブアクトスよりお知らせ

★管理栄養士 吉岡から
【帰ってきた「夏野菜タイプ診断」】

こんにちは、みなさん!
管理栄養士のベジタブル吉岡です。
梅雨真っ只中ですが、もうすぐ夏本番です!
今年はロンドンオリンピックもありますので、一流のスポーツ選手を観て、私たちも日頃の運動をがんばりましょう!!

さて、夏と言えば夏が旬の夏野菜。今回は昨年メルマガで大好評だった吉岡オリジナルの【夏野菜でタイプ診断】をちょっとアレンジしてお送りいたしましょう!
(※診断結果に科学的根拠はありません・・・。)

あなたの好きな夏野菜はなんですか??
トマト、カボチャ、ナス、ピーマン、キュウリから選んでください♪


<トマト>
真っ赤で鮮やか、みずみずしく強い香りを放つトマトを選んだあなたは、まさに「個性が輝く人」!
鮮やかで派手なウェアを身にまとい、スタジオで刻む軽快なステップ。アクトスでの運動に励む姿はクラブの華です。
赤色色素のリコペンやビタミンCなどの抗酸化作用を持ち、食べた人のカラダをストレスから守ってくれるトマトのように、あなたは出会う人を明るく元気づけてくれる人です。
冷やしトマトを食べる時はマヨネーズのつけすぎに気をつけて!

(トマト豆知識)
中ぶりのトマトを一つ食べると、一日に必要なビタミンCの約半分がとれるのです。トマトの水煮缶などは生のトマトと比べても栄養素の違いはありませんが、加工品に加えられている塩分には注意しましょう。

<カボチャ>
甘く、ほっこりした食感が大人気!スイーツにだって使えるカボチャを選んだあなたは、まさに「癒しの人」です。
黄色色素のβカロテンが紫外線から身を守り、日焼けやシミを予防してくれるカボチャのように、どんな時もどっしり構え守ってくれるあなたがいるから、みんな安心するのです。
人生に疲れた時、みんながあなたを頼りにするのは、疲れた時に甘いものを食べたくなるのと一緒。
デンプンが多く他の野菜よりカロリーが高めなので食べ過ぎは注意ですよ!

(カボチャ豆知識)
実はカボチャの種にも栄養素がたっぷり。コレステロール値の上昇を抑えてくれるリノール酸や味覚を正常に保つ亜鉛などが豊富です。油で煎って軽く塩を振って食べると美味しいですよ。

<ナス>
艶やかな紫に身を包み、くどくなりがちな油との相性がばっちりのナスを選んだあなたは、まさに「冷静沈着なクールビューティー」!
その大半が水分で夏の火照った体を冷やしてくれるナスのように、いつも冷静に、夏の暑さでカッカしがちな周囲の気持ちを落ち着かせてくれるのがあなたです。
紫色色素のアントシアニンがガンを寄せつけないように、艶やかな大人の色気が悪い輩を寄せつけません。
焼きナスを食べる時はしょうゆのかけ過ぎに気をつけて!

(ナス豆知識)
ナスは水分ばかりで栄養素の少ない野菜と言われてきましたが、その皮の色素成分には健康増進作用がたっぷり。炒め物や漬物など、皮ごと食べれる調理で召し上がれ。

<ピーマン>
そのビタミンCの含有量は実はレモンをも上回る、ピーマンを選んだあなたは、まさに「意外性の人」!
薄い果肉にたくさんのビタミンCをもつピーマンのように、身体は薄くても強いハートを持つガッツマン!そんじょそこらのビタミンCと違い、ピーマンのビタミンCは弱点である熱にも強い。それはもう一つの武器、苦み成分のヘスペリジンの働きによるものです。その様はまるで、不得手な部分も意外な特技でカバーしてしまうあなたに似ています。
ピーマンの肉詰めを食べる時は、肉が生焼けのまま食べて食中毒にならないよう気をつけて!

(ピーマン豆知識)
赤ピーマンと緑ピーマンは含まれている色素が違います。赤い色素の抗酸化作用は緑色よりも強い抗酸化作用を持っています。ちなみにパプリカはまったく別品種ですので、赤ピーマンとは違いますよ。

<キュウリ>
サラダにして生で食べても漬物にしても味のある美味しい野菜、キュウリを選んだあなたは、まさに「飾らない素顔が魅力的な人」!
どんなに美味しいものもそればかり食べていると、必ず口直しが欲しくなります。そんな漬物のような名脇役にも、サラダを彩る1パートにもなれるキュウリのように、あなたは私たちにとってなくてはならない存在です。
カリウムを多く含み、むくみ解消や高血圧予防も期待できる様は、素顔の魅力がたくさんつまっているあなたそのもの。
漬物の食べ過ぎは塩分のとり過ぎにもつながるので気をつけて!

(キュウリ豆知識)
カリウム以外はそのほとんどが水分のため、ナスと同じく栄養素の少ない野菜という扱いを受けてきたキュウリ。100gあたりのカロリーは14kcalと、一番カロリーの少ない野菜として、なんとギネスにも認定されています。糠漬けにすると糠でビタミンB1、B2が補えるように、足りない栄養素は食べ合わせで補いましょう。


☆ベリーWEBショップのブログがオープン!お見逃しなく!

http://blog.shop.berry-sweets.com/

☆アクトス栄養士のブログでベリーチョコを使ったレシピを紹介中!

http://s.ameblo.jp/axtos-eiyou/
16:19:32 | axlog | |
Comments
コメントがありません
Add Comments
:

:

トラックバック
DISALLOWED (TrackBack)